日本語 English
Minato Unesco Association

活動内容

自然との共生 港区の森から海へ、そして世界へ

自然との共生 港区の森から海へ、そして世界へ

7月 1, 2021
「世界を見よう!みなとUNESCOサロン」シリーズ、今回から「for SDGs」を副題に添えて、今回は世界に繋がる「海」をテーマとしました。森と川と海のつながりを「歴史」時間的、「地形」空間的アプローチで読み解いていただき、いま私たちにできることを考える場となりました。
ゆかた着付け体験教室

ゆかた着付け体験教室

6月 27, 2021
今回は、ゆかたの着付けの練習にとどまらず、ゆかたを着て美しく歩く、立礼・座礼などの練習、ゆかたのたたみ方の練習を取り入れての内容となり大好評のうちに終了しました。
“鉄”のおはなし

“鉄”のおはなし

5月 21, 2021
新シリーズ「世界を見よう!みなとUNESCOサロン」と題して、現場の第一線の方のお話しをお聞きする講演会をスタートしました。第1回は、製造業の要の「鉄」をテーマとして、「なぜ、地球が“鉄の惑星なのか?」「人類の文明の歴史」「環境への責任と新たな火とは?」について講演いただきました。
盆栽体験教室

盆栽体験教室

3月 14, 2021
日本文化の象徴とも言える盆栽は、同じ形をとどめることができない、生きた芸術品です。若い世代の間でポピュラーになりつつある盆栽は、世界的な関心ごとです。 枝を剪定し、針金をかけ植え替える時、盆栽の千年余りの伝統が反映されることでしょう。
風呂敷包み体験教室

風呂敷包み体験教室

3月 6, 2021
風呂敷の歴史は千数百年にさかのぼり、日本に布が存在してより「包みもの」 の歴史が始まります。伝統的な日本の「つつむ」ツール風呂敷は「エコ」の代表的製品です。球状の物を包む「スイカ包み」、細長い瓶を包む「巻き包み」や「ワイン包み」から、最も一般的に用いられる「お使い包み」。さらに避難時などに使える「リュック」も。結び方の多様さを味わえた2時間でした。