日本語
English
Minato Unesco Association
ホーム
会長あいさつ
協会役員
事務局案内
入会案内
イベント紹介
活動報告
What’s New
委員会活動
会員開発委員会
広報・インターネット委員会
語学研修委員会
国際学術文化委員会
坐禅体験委員会
世界の料理委員会
日本語スピーチコンテスト委員会
文化体験教室委員会
みなと区民まつり特別委員会
ユース委員会
定例事業のご案内
語学教室
茶の湯入門教室
MUA会報
お問い合わせ
各種イベントお申し込み
お問い合わせ
入会申し込み
Menu
検索
What’s New
TOP
イベント紹介
What’s New
日本の伝統文化 盆栽
2021年3月14日
日本文化の象徴とも言える盆栽は、同じ形をとどめることができない、生きた芸術品です。若い世代の間でポピュラーになりつつある盆栽は、世界的な関心ごとです。 枝を剪定し、針金をかけ植え替える時、あなたの作業は、盆栽の千年余りの伝統が反映されることでしょう。
続きを読む
日本の伝統文化 風呂敷
2021年3月6日
風呂敷の歴史は千数百年にさかのぼり、日本に布が存在してより「包みもの」 の歴史が始まります。伝統的な日本の「つつむ」ツール風呂敷は「エコ」の代表的製品です。結び方の多様さを味わいましょう。
続きを読む
2020年度第2回国際理解講演会「イタリアの建築文化」
2021年3月5日
美しい街並みやパラーディオら優れた建築家による作品群。ヴィチェンツァ、ヴェネツィア、ヴェローナ、ミラノなど北イタリアを中心にイタリアの建築文化を概観し、知性と技術のスパーク、修復保存の意味などについて、日本文化とも対比し…
続きを読む
小型船と徒歩で東京探訪!! 「東京の森川海を知る」
2021年1月31日
運河クルーズのあと、古川が流れる麻布十番から広尾界隈を散策し、古川の源流のひとつである有栖川宮記念公園の湧水を見学します。
続きを読む
2021年日本語教室開講
2021年1月9日
・無料トライアルレッスン 1月9日(土)10:00~11:00am (事前予約が必要です) ・日時 毎土曜日 10:00~11:30am (1/9, 1/16, 1/23, 1/30, 2/6, 2/13, 2/20,…
続きを読む
検索
会員専用ページ
言語切替
最近の投稿
日本の伝統文化 盆栽
2021年3月14日
日本の伝統文化 風呂敷
2021年3月6日
2020年度第2回国際理解講演会「イタリアの建築文化」
2021年3月5日
小型船と徒歩で東京探訪!! 「東京の森川海を知る」
2021年1月31日
「韓国の家庭料理」は延期します
2021年1月15日