私達の「坐禅の会」の開催会場は、港区愛宕にある萬年山(ばんねんざん)青松寺という太田道灌公開創の、曹洞宗江戸三ヶ寺の一つに数えられる由緒ある古寺です。青松寺様には毎回、坐禅指導の協力をいただき、皆さんに坐禅に親しんでいただける機会を頂戴しております。
都心の高層ビルとビルの狭間にありながら、昔ながらの重厚な佇まいを誇るその境内には非日常的な空気を感じさせられます。
その静寂な空間で「坐禅」を体験し、ひととき自己の身体と心とあらためて向き合う時間を過ごします。慌ただしくストレスの多い日々、後回しにしがちな我が身を点検し、癒やしとする場をご提供するお手伝いができますように、今年度より港ユネスコ「坐禅委員会」として活動しております。
開 催:年に1回~2回、会を催す予定です
(今年度においては、決まり次第お知らせいたします)
募集人数:約40人(今年度はコロナウィルスにより15人程度とする)
港区在住、在勤、在学、にかかわらず、外国の方など、どなたでも歓迎です。港ユネスコ協会(MUA)の「坐禅の会」で、心も身体もリフレッシュしてみてはいかがですか。
坐禅委員会一同皆様をお待ちしております。