第4回日本語スピーチコンテスト
日時:2020年12月13日(日)13:30~16:00
会場:港区立男女平等参画センター「リーブラ」ホール
今回のコンテストには8名のスピーカーを始め、たくさんの見学者がご来場くださいました。進行は下記の式次第にそって執り行われました。
1.開会宣言
司会 田川 純子
2.ご挨拶
港ユネスコ協会 永野博会長
3.スケジュール紹介
4.審査員紹介
第一部:スピーチ
下記8名のスピーカーが自己紹介後、それぞれのテーマについてスピーチを行いました。
第二部:会場見学者とスピーカーとの交流会
担当:小林亮 玉川大学教授
ファシリテーター:玉川大学ユネスコクラブ学生
アコーディオン演奏 演奏者:清水 軍司様 懐かしい日本の歌メドレー
小林教授の指導の下、参加者は小グループに分かれ、それぞれスピーカーを囲みながら、「日本での苦労話やエピソード、日本への思い、日本観や今後の展開など」について自由なトークを行いました。
第三部:審査結発表と授与式
*審査結果の発表
審査委員長の東京インターナショナルスクール理事長坪谷郁子様(右の写真)より以下のとおり発表されました。
今年は会場のお客様の投票による「会場特別賞」が設けられました。
「最優秀賞」Maralgoo Uurtuya
「港ユネスコ協会会長賞」萌萌 湯
「審査員賞」晨 黄
「港区長賞」Amina Miyegombo
「会場特別賞」Maralgoo Uurtuya
*表彰式
上記受賞者に対して、それぞれ賞状、カップ、記念品(輪島塗の夫婦箸)が、また優秀賞の方々には 賞状、盾、記念品が授与されました。
*コンテストを終えて、ひとこと:田川純子
今年は、コロナウィルス感染拡大の中、考えうる最大限の対策を講じて、初めての大ホールでの開催となりました。さすが、大ホールでの開催は、もうそれだけで、緊張感とワクワク感に満ち、出場者の「これから やってやるぞ~」という意気込みに溢れていました。スピーチの内容も「成る程」と共感を呼ぶものばかりで、よくぞここまで日本語を学び、日本人の私達の心を動かすスピーチをしてくれたものだと感心させられました。今年、初めて設けられました「会場特別賞」も大好評で、沢山の見学者に投票していただきました。参加者の皆様、見学者の皆様、そして陰で支えてくださったスタッフの皆様、本当に「感謝」の一言につきます。ありがとうございました。