日本語 English
Minato Unesco Association

第3回国際理解講演会「おいしい魚の教養」

▲クリックするとPDFで読めます

 築地市場ができる前は、港区芝浦に魚市場がありました。落語「芝浜」の舞台であったり、現在も漁協があったり、東京海洋大学があったり、実は魚とも縁の深い港区。私たちの生活に直接役立つ魚の豆知識、海の変化や魚を食べ続けるために知っておきたい事柄などをお話します。日本人なら抑えておきたい魚の教養をクイズなども交えて楽しみながらともに学びましょう。

■日時
 2025年11月29日(土) 18:30(受付開始:18時)

■講師
 ながさき 一生 氏(ながさき いっき)
 おさかなコーディネータ/東京海洋大学講師
 
 1984 年新潟県糸魚川市筒石の漁師の家に生まれ育つ。
東京海洋大学博士前期課程を修了。水産ブランドの研究。
 魚好きのコミュニティを15 年以上運営し、ふるさと納税の魚介類を紹介する専門家の第一人者でもある。日テレ系列ドラマ「ファーストペンギン!」の監修など、メディア等で魚と食の情報を分かりやすく伝えています。著書
は「魚ビジネス」等多数。

■会場
 港区立男女平等参画センター リーブラ 学習室C
 東京都港区芝浦1-16-1 みなとパーク芝浦2 階

●JR 田町駅 芝浦口(東口)ペデストリアンデッキ(連絡通路)徒歩5分
●都営地下鉄三田駅 A6出口徒歩6 分

■対象
 中学生以上、一般の方

■定員
 50名(先着順)

■参加費(材料費等)
 無料(ただし事前登録が必要です)

お申し込み

お申し込みは、
●ホームページから
●QR コードから
●往復ハガキ: ①おいしい魚の教養希望 ②氏名(ふりがな) ③郵便番号・住所 ④電話番号 をご記入の上、お申込みください。(11 月14 日金曜 必着)

申込受付期間:2025年9月1日~
 >>ホームページの申し込み画面

■お問い合わせ
 港ユネスコ協会 〒105-0004 東京都港区新橋3-16-3
 Tel:03-3434-2300
 火曜日~金曜日(祝日を除く)10時30分~17時
 >>お問い合わせフォームはこちら