2020年12月11日
美しい街並みやパラーディオら優れた建築家による作品群。ヴィチェンツァ、ヴェネツィア、ヴェローナ、ミラノなど北イタリアを中心にイタリアの建築文化を概観し、知性と技術のスパーク、修復保存の意味などについて、日本文化とも対比しつつ解説する。
●日時
2021年3月5日(金) 18:30〜20:00
●講師
倉林公夫氏
元国土交通省 土地・水資源局長
●会場
国際文化会館
港区六本木5-11-16
●定員
30名(申し込み先着順)。
※通常120名定員の会場に30名募集します。
※参加者の皆様は、当日朝の検温、マスク着用、会場にて手指消毒をお願いします。
●参加費
無料(事前登録制)
●ZOOM同時配信有り
Zoomシステムでオンライン視聴が可能です。
お申し込みは、お名前(フルネーム)、電話番号、会員・一般、「Zoom希望」とご記入の上、メールでお送りください。
アドレス:info@minatounesco.jp
●お申し込み
募集受付開始:2021年1月13日(水)より受付開始、先着順。
ホームページの申し込み画面からお申し込みください。
募集締切日:2021年3月5日(金)午前12時(正午)
●お問い合わせ
港ユネスコ協会 〒105-0004 東京都港区新橋3-16-3
Tel:03-3434-2300
Fax:03-3434-2233
火曜日~金曜日(祭日を除く)10時~17時
>>お問い合わせフォームはこちら